HOME > > 結婚式のカラードレス!卒花さんに人気だった色をご紹介♡【2025年最新版】

フェイスブック インスタグラム X(旧Twitter) お問い合わせ

結婚式のカラードレス!卒花さんに人気だった色をご紹介♡【2025年最新版】

Update:2025.05.08
Company:Craftsman Park


結婚式の人気なカラードレスは、ブルーやピンクなどがありますが、他にはどのような色があるのでしょうか?自身の魅力を引き出すカラーを身にまとうことで、ゲストの印象にも強く残り、写真映えもバッチリに仕上げることのできるカラードレス。

近年は、花嫁さんのパーソナルカラーやコンセプトウエディングが注目されており、色選びの幅が一段と広がっています。
王道の淡いパステルトーンから深みのあるカラーまで、バラエティに富んだ選択肢が選べるのも魅力です。国内外のブランドも多彩なカラードレスを発表しており、それぞれ独自の美しさを打ち出しています。

この記事では、2025年に注目されている人気カラーや最新のトレンドを解説していきます!結婚式当日に、最高の一着と巡り合うための参考にしてくださいね♡

目次


1. 結婚式カラードレスの最新トレンドは?

カラードレスの世界は、毎年新しい色やデザインが登場し、多くの花嫁を魅了しています。
2025年の特徴として、華やかかつ優しい色味に加えて透け感やレースなどの素材感を掛け合わせたデザインが存在感を放っています。ウエストラインや背中のカッティングにこだわって、花嫁のスタイルを最大限に引き立てる仕立てのドレスが増えてきました。シックとエレガントを両立しつつ、個性を演出できる点が注目されています。

人気のシルエットは引き続きAラインやプリンセスラインのような華やかさを強調するものが中心ですが、マーメイドラインのように大人っぽい印象を与えるドレスも人気が高まっています。色選びだけでなく、会場の雰囲気やテーマに合わせたディテールを取り入れることで、花嫁らしさをより引き出すことができます。特にガーデンウエディングやナイトウエディングなど、コンセプト別のドレス選びがトレンドとなっているようですよ!

また、パーソナルカラー診断や骨格診断などを取り入れることで、自分の魅力を最大限に活かせるドレス探しが主流になっています。

2. 先輩花嫁が選んだ人気色BEST5|2025年注目のカラー

2025年の結婚式で特に選ばれている注目カラーBEST5を、先輩花嫁の選び方や魅力ポイントとともに解説します!ここ数年、花嫁の選ぶ色はブルーやピンクなどの定番カラーに加え、グリーンやイエローなどのアクセントカラーも流行っており人気の高いカラーとなっています!実際の花嫁たちの意見を見ても、鮮やかな色合いだけでなく落ち着いていたり、優しいトーンのカラーを選ぶ人も増えており、写真映え、花嫁さんの印象や会場のコーディネートとの相性を重視する傾向が強まっているようです。

魅力的なカラーを着こなすコツとして、ドレスのデザインや素材感に加え、小物選びやヘアメイクなどの世界観を統一することが大切です♡ワントーンの色味でまとめるのか、コントラストを効かせるのかによって全体の雰囲気が決まります。自分のなりたい花嫁像をイメージしつつ、実際に複数の試着を重ねてご自身に似合うカラードレスを見つけてください。

ここでは、弊社が運営しているウエディングドレスショップ「Cli’O mariage」 (Instagram:@cliomariage)で人気の5つのカラーをご紹介していきます!それぞれの色が持つ意味合いや雰囲気、そして選ぶ上でのポイントも解説していくので、ぜひ最後までご覧ください。花嫁さんにビビッとくるカラーがみつけられますように♡

No.1 ブルー:誠実さと知性の象徴

多くの花嫁が「サムシングブルー」の言い伝えにあやかり、幸運を呼び込む色として選ぶ傾向があるようですね。清涼感あふれる色味はゲストからも好印象を得やすく、写真にも映えるメリットが!シックなブルーやネイビーとシルエットによってはクールで大人っぽい雰囲気を演出できる点も魅力です。「大人かわいい」を演出しやすいですよ♡

No.2 ピンク:幸福感あふれる愛らしさ

昔から王道の人気を誇るピンクは、花嫁らしい可愛らしさを引き立てる定番カラーです。パステル系からくすみピンクまで、トーンによってガーリーにも大人っぽくも仕上がる柔軟さが支持されています。2025年は柔らかく淡いパウダーピンクや、くすみがかったスモーキーピンクなどが流行しています。

肌の色味に合わせて微調整をすることで、さらに上品な印象へと導くことができます。例えばブルーベースの方は青みがかったモーヴピンク、イエローベースの方にはコーラルピンクなどが肌なじみが良くおすすめです♡

No.3 レッド:情熱的で際立つ存在感

鮮烈な印象を与えるレッドは、一瞬で華やかな空気を作り上げることができます!主張が強いカラーですが、細部の刺繍やレースを上品にまとめることで、洗練された印象にもなります。結婚式の写真映えやドラマチックな演出を狙うなら、レッドのドレスは強力な選択肢です。情熱的でロマンティックなカラーで人気も高いです♡

No.5 グリーン:ナチュラルな爽やかさ

近年、ガーデンやリゾートをテーマにした結婚式が増える中で、グリーンのドレスに注目が集まっています。自然を感じさせる柔らかな色合いは、会場の装飾やブーケとの相性も良く、ユニークなコーディネートが楽しめます。落ち着いたグリーンからミント系まで多彩に選べるのも魅力の一つですよね♡

No.5 ブラック:個性的でかっこいいも可愛いも演出

昨今では、思い切ってブラックを選ぶ花嫁も多くトレンドカラーのひとつです。髪型を今風に、パールとの相性も良くフレンチガーリーっぽい大人かわいい雰囲気にしたい花嫁さんにおすすめのカラー◎シルエットによってはスタイリッシュでまるでパリコレのようなモダンな雰囲気を演出することもできるため、クールなスタイルがお好きな花嫁さんにもおすすめ♡。

3. 知っておきたいその他の人気カラー!

BEST5以外にも注目されるカラーはたくさんあります◎
結婚式の衣装選びでは、定番カラーのほかにも落ち着いたトーンやちょっと変わったカラーなど、さまざまな選択肢があります。派手さよりも控えめでシックな印象を好む方や、他の花嫁と被りたくない方は、独自の色合いを試してみると新鮮な驚きがあるかもしれません。色味だけでなく、生地の質感や装飾の加減によっても、ドレスの雰囲気は大きく変わります。

トレンドを追うだけでなく、会場の内装や季節感ともしっかり調和させることが大切です。例えば秋冬なら、深みのあるカラーが映えるシックな仕立てを選ぶことで季節感を生かせます。逆に春や夏は発色が鮮やかな色味が映えるため、明るいカラードレスで軽やかな式を演出できます。

ここから紹介するカラーはBEST5と比べて控えめかもしれませんが、その分だけ個性的でおしゃれにまとめられる◎落ち着いた会場や大人婚にもフィットしやすいのでおすすめです。

ベージュ:落ち着きのある柔らかい雰囲気

ベージュのようなニュートラルカラーは、ナチュラル感と上品さを併せ持つ万能な色味です。衣装の派手さを抑えつつも、優しい印象を与えたい花嫁にぴったりです。レースやビジューとの相性も良く、どんなテイストの結婚式にも合わせやすい強みがあります。最近はヌーディーカラーやスモーキー系のメイクが流行っているため、ピンクベージュや、ブラウンよりのベージュなどとの相性もばっちりです◎

グレー:トレンド感とクールっぽさ

グレーはピンクとの相性が良いため、会場はピンクテイストにし、カラードレスはグレーにすることで、大人かわいい雰囲気の挙式にすることができます!ベージュと同じくニュートラルカラーですので、どのようなカラーとも親和性が高く、濃淡で雰囲気を変えることもできます。ぜひご自身に合ったグレーカラーを見つけてくださいね♡

パープル:優雅で大人の余裕が溢れる

深めのパープルはエレガントで神秘的な雰囲気を演出でき、ナイトウエディングやクラシカルな式に好まれます。ダークなパープルはクールな大人っぽさを表現しつつ、合わせる小物やアクセサリー次第で華やかにも控えめにもアレンジできるカラーです。個性のあるカラーですが、あなたらしさの演出をお手伝いしてくれるカラーですよ♡

4. 骨格診断でわかる!あなたに似合うカラードレス選び

骨格診断はストレート、ウェーブ、ナチュラルなどのタイプに分かれ、それぞれの特徴に合ったデザインを選ぶことで体型を美しく見せられます。例えばストレートタイプにはシンプルなAラインが、ウェーブタイプにはウエストマークのあるプリンセスラインが映えやすいなどです。こうした基本の知識を押さえておくと、色選びと組み合わせてより自分に合ったシルエットのカラードレスを見つけることができますよ♡

さらに、骨格診断と合わせてパーソナルカラー診断を取り入れる花嫁も増えています。肌のアンダートーンに合う色を選ぶことで、顔色が良く見えたり、若々しく見えたりとうれしいメリットがたくさんあります。苦手だと思っていた色でも、トーンや濃淡を調整すれば意外と似合う場合もあるため、試着段階で一度プロの診断を受けてみるのも◎

しかし、骨格診断の結果に囚われすぎず、自分が心から気に入ったデザインやカラーを選ぶことが大切です。結婚式は一生に一度の特別な日なので、客観的な似合う要素と自分の好みの両方をバランス良く取り入れて、納得のいくカラードレスを見つけてくださいね。

5. まとめ|結婚式カラードレス人気を押さえて最高の一着を見つけよう♡

結婚式のカラードレスは、花嫁さんの個性やテーマを最もわかりやすく表現することができます。人気のある注目カラーを中心にチェックするのはもちろんですが、骨格やパーソナルカラー診断を取り入れることで、より自分に合う一着を見つけることができます。会場との相性も考えながら複数のショップを巡ると、理想的なドレスを見つけられちゃうかも。

トレンドを意識しつつも、自分の好みを大切にしながら選ぶのがポイントです。一生に一度のウエディングドレス選びですから、迷ったときは信頼できるアドバイザーのアドバイスに耳を傾けるのも大切。あなたらしい結婚式のスタイルを形にしてください。

色味やシルエット、小物とのコーディネートなど、楽しみながら探してみてくださいね◎式当日は思い出に残る素敵な時間を過ごせるよう、クラフツマンパーク一同応援しております!

ぜひ、ガーデンウエディングをご検討の花嫁さんへ!おすすめのカラードレスもご紹介しています♡↓


 


Real Wedding Photoをさらに見る


Feature Articles


クラフツマンパークの送る、結婚前必見の特集記事

Ranking


クラフツマンパーク注目のランキング記事

投稿者: TAGARU

ポケットチーフの種類 ー折り方・素材による比較編ー

前回は、ポケットチーフの種類ー素材編ーでした。 そこで今回は定番の挿し方 、4種類をご紹介いたします。胸ポケットにふんわりと挿すのかピシッと折って入れ...

投稿者: Craftsman Park

花結い師TAKAYAの花に対するアーティストとしての感性

第六回目となる今回は、人と花を結ぶアーティスト、花結い師TAKAYAさん。 国内外で精力的に活動をされ、印象的な個展も行い、アーティストとして常に進化...

投稿者: Craftsman Park

【骨格診断チャート】自分に似合うウエディングドレスの選び方!

目次 1. "自分の似合う"が分かる!骨格診断とは? 2. 骨格診断Start! 3. 診断結果:あなたは【骨格ストレート】タイプ ―1. 【ドレスラ...

投稿者: TAGARU

タキシード ラペルの種類

タキシードの衿型には “ピークドラペル” と “ショールカラー” の2種類。 どっちにしたら良いのか悩まれるかもしれませんが、どちらを選んでもフォーマ...

投稿者: TAGARU

蝶ネクタイの結び方

蝶ネクタイには一般的に、フロントのリボンがすでに成形されているタイプとご自身で結んで形を成形するタイプがあります。すでに形作られているタイプは、アジャ...

投稿者: TAGARU

ポケットチーフの種類 ー折り方・素材による比較編ー

前回は、ポケットチーフの種類ー素材編ーでした。 そこで今回は定番の挿し方 、4種類をご紹介いたします。胸ポケットにふんわりと挿すのかピシッと折って入れ...

投稿者: Craftsman Park

【骨格診断チャート】自分に似合うウエディングドレスの選び方!

目次 1. "自分の似合う"が分かる!骨格診断とは? 2. 骨格診断Start! 3. 診断結果:あなたは【骨格ストレート】タイプ ―1. 【ドレスラ...

投稿者: TAGARU

タキシード ラペルの種類

タキシードの衿型には “ピークドラペル” と “ショールカラー” の2種類。 どっちにしたら良いのか悩まれるかもしれませんが、どちらを選んでもフォーマ...

投稿者: TAGARU

蝶ネクタイの結び方

蝶ネクタイには一般的に、フロントのリボンがすでに成形されているタイプとご自身で結んで形を成形するタイプがあります。すでに形作られているタイプは、アジャ...

投稿者: Craftsman Park

花結い師TAKAYAの花に対するアーティストとしての感性

第六回目となる今回は、人と花を結ぶアーティスト、花結い師TAKAYAさん。 国内外で精力的に活動をされ、印象的な個展も行い、アーティストとして常に進化...

投稿者: TAGARU

ポケットチーフの種類 ー折り方・素材による比較編ー

前回は、ポケットチーフの種類ー素材編ーでした。 そこで今回は定番の挿し方 、4種類をご紹介いたします。胸ポケットにふんわりと挿すのかピシッと折って入れ...

投稿者: Craftsman Park

【骨格診断チャート】自分に似合うウエディングドレスの選び方!

目次 1. "自分の似合う"が分かる!骨格診断とは? 2. 骨格診断Start! 3. 診断結果:あなたは【骨格ストレート】タイプ ―1. 【ドレスラ...

投稿者: TAGARU

タキシード ラペルの種類

タキシードの衿型には “ピークドラペル” と “ショールカラー” の2種類。 どっちにしたら良いのか悩まれるかもしれませんが、どちらを選んでもフォーマ...

投稿者: MY FAVORITE PART

ハワイ語で、愛と感謝を伝える。

マイフェイバリットパートです。ハワイ語には、素敵な言葉や、言い伝えがあります。ハワイ語が素敵だなあと思うのは、言葉そのものだけでなく、その奥にもっと広...

投稿者: TAGARU

蝶ネクタイの結び方

蝶ネクタイには一般的に、フロントのリボンがすでに成形されているタイプとご自身で結んで形を成形するタイプがあります。すでに形作られているタイプは、アジャ...

View All Ranking

Feature Articles

Category


あなたの目的に合わせてブランドをご紹介