ラフォーレミュージアム原宿にて、2015年8月1日~8月2日の2日間開催された『Marché for wedding vol.3(マルシェ フォー ウエディング)』。
多くのお客様にご来場頂いたイベントの模様をレポートいたします。
イベント中は天候にも恵まれ、多くの方がそれぞれの楽しみ方で会場をゆっくりとご覧になられていたのがとても印象的でした。ご来場されている方々の笑顔と、出店されていた方々の笑顔が絶えない、とても素敵なイベントになりました。
【出店ブースご紹介】
それではマルシェの各出店ブースの様子からご覧ください。

atelier nae(アトリエナエ)

blanco bianco(ブランコビアンコ)

CA4LA Bridal(カシラ ブライダル)

Cli’O mariage(クリオマリアージュ)

CUCURU(ククル)

e.m. (イーエム)

Fairycake Fair(フェアリーケーキフェア)

Floyd(フロイド)

GRAVITY WEDDING by Green Continental INC.(グラビティウエディングバイグリーンコンチネンタルインク)

LOUNGE(ラウンジ)

La vie a la Campagne(ラ・ヴィ・ア・ラ・カンパーニュ)

le coeul(ル クール)

Lovignette(ラヴィネット)

l’ombre et la lumière(ロンブル エ ラ ルミエール)

MIKA MATSUMOTO(ミカ マツモト)

mncRo mariee(モンシロ マリエ)

mutin(ミュティン)

nice!(ナイス)

N_DRESS(エヌドレス)

ombre de peridopal(オンブル ドゥ ペリドパル)

Printworks Studio Shibuya(プリントワークススタジオシブヤ)

SAKURA堂(サクラドウ)

Salon De Rendezvous(サロンドランデブー)

seul(スゥル)

simmon(シモン)

Sipilica icoro BRIDAL(シピリカ イコロ ブライダル)

SOIE:LABO(ソワ・ラボ)

Sweet Wedding Produce Belvedere(スゥイートウエディングプロデュース ベルベデーレ)

THE SURREY (ザ・サリィ)

with a WISH(ウィズアウィッシュ)

上松企画(アゲマツキカク)

衣裳 らくや(イショウ ラクヤ)

第一ホテル東京(ダイイチホテルトウキョウ)

#203(シャープニイマルサン)
各ブースそれぞれがこだわりのあるアイテムと素敵なディスプレイで皆様をお出迎え・・・

デザイナーやバイヤーと直接話が出来るのも、マルシェフォーウエディングならではの醍醐味です。

気に入ったアイテムは実際にお試しいただき、納得してお選びいただけます。

リアルウエディングのサンプルを手に取って見られるのも嬉しいですね!
【ワークショップのご紹介】
さてここからは、マルシェフォーウエディングで行われたワークショップの様子をご覧ください。

CuiCui(キュイキュイ)
黒板アート風のかわいいウェルカムボードとリースレットのワークショップ。

naughty COORDINATE SALON(ノゥティーコーディネートサロン)
自分の好きなフランスの生地やヴィンテージ生地、ポンポンやタッセルを選び作るガーランドは、特別な思い出のアイテムになります。

アトリエ染花(アトリエセンカ)
一つ一つ丁寧に作業し完成するリングピローのワークショップ。
お母様とご一緒に参加されたご新婦様は、「とても良い思い出になりました。母もとっても喜んでくれました!! 一緒に作ったアイテムを結婚式でお披露目するのがとても楽しみです」と、本当に嬉しそうに作品を見せてくださいました。
マルシェの中でもワークショップはとても人気のコンテンツですので、次回もたくさんの皆様のご参加を楽しみにしております。
【インスタレーション】
会場内には、SOMARTA(ソマルタ)やDILIGENCEPARLOUR(ディリジェンスパーラー)によるインスタレーションも登場。
「結婚」をキーワードに作り上げた作品は、どれも圧巻でマルシェ フォー ウエディングの見どころのひとつでもありました。


SOMARTA(ソマルタ)×アトリエ染花(アトリエセンカ)

DILIGENCEPARLOUR(ディリジェンスパーラー)
【協賛】
会場内では協賛いただいた皆さんの、美味しいドリンクもたくさん配られました。

COEDO BREWERY(コエドブルワリー)


NOZY COFFEE

Ron Zacapa(ロン サカパ)

VICHY Celestins(ヴィシー セレスタン)
そして入口入ってすぐの空間には、まるでこれからパーティーが始まるかの様なテーブルセッティングのコーディネートでお出迎え。

装花やランプは全てm.soeur(エムスール)にご協力いただきました!

乙女心くすぐるテーブルコーディネートは上松企画の上松さんの作品。どれも見たことのない新しいアイデアに、テンションも上がります!

【アーティスト】
そしてマルシェに欠かせないのがこちらのお二人!! サウンドスタイリストのyasuharu OKOCHIとイラストレーターの平山広一氏。

yasuharu OKOCHI
会場のすべての時間・人・空間の調和はyasuharu OKOCHIが作り上げ、とても心地の良い時間を過ごすことが出来ました。特に今回は最強の相棒を連れてのスタイリングだったので、さらにパワーアップした2日間となりました。

平山広一
ご来場いただいた方々一人一人とお話をしながら描いていく平山氏のイラストは、あたたかみのある優しいタッチ。完成したイラストも当日のにぎやかな様子があふれ出ています。
1枚目

2枚目

2枚で一つの絵になっている、平山氏イラストの完成版はこちら。
【会場内の様子】





マルシェ フォー ウエディング vol.3のフォトレポートをお送りいたしました。
本当にあっという間の2日間。ご来場くださった方々、ご出店くださった方々、皆様の笑顔がとてもキラキラした充実したイベントとなりました。
ありがとうございました。
こちらでは当日の模様を記録したMOVIEを公開しておりますので、ぜひご覧ください。
『Marché for wedding vol.3』
株式会社コードスリー(Cli’O mariage)が主催となり、ウエディングアイテムやゲストアイテムなどを扱う様々なブランドが集まる限定ショップ「Marché for wedding vol.3(マルシェフォーウエディング vol.3)」が、2015年8月1日から8月2日の2日間、ラフォーレミュージアム原宿にて開催されました。
2014年に開催したイベントの第3弾となり、パリの「市場=マルシェ」をイメージし、自由に買い物やリサーチ、プレゼント選びを楽しめるイベントとなりました。
他にもクリエーターによるワークショップやサウンドスタイリストによる空間作りなどのコンテンツもあり、期間中は終始沢山の方々にご来場いただきました。



















































